長崎市でユニットバスに変える工事はお任せください!長崎便利屋あんしん隊の松下です。
今回、寒いタイルの浴室をユニットバスに変える事例を今回はご紹介します。
依頼内容:寒いお風呂を変えたい
今回のお施主様からのご相談内容としましては
・浴室の壁と床がタイルで出来ており掃除が大変
・冬場のお風呂は特に寒く改善したい
・お風呂を広くしたい
主に以上のお悩みを頂きました。
工事のポイント
まずは、お施主様にご挨拶と現状の状態を把握するために現地調査にお伺いさせて頂きました。

お風呂の施工前の状態になります。
お風呂の壁や床にタイルが使用されており、冬場の床の冷たさやお風呂全体の寒さに大変悩まれておりました。
またお風呂の狭さにも悩まれておりまして、今回のお風呂のリフォームを機に浴室を拡張し1坪サイズのユニットバスを設置するという内容をご提案させていただきました。
その中で各社のユニットバスをたくさん見て頂きながら、お施主様にとって最適なユニットバスをご提案させていただきました。
ユニットバスの仕様が決まり、施工に入らせていただきます。

まずは現状の浴室解体する作業から着手させていただきました。
ユニットバスは基礎にコンクリートを打つ必要性があるため、浴室の解体を進めていきます。

浴室の解体が完了した後に、コンクリートを施工させて頂きました。
コンクリートが乾燥した後に水道管やお湯の配管、排水管などを施工していきます。
水道の工事と並行して照明や換気扇などの電気工事も進めていきます。

水道管等の工事が完了し、ユニットバスの組み立て作業に入ります。
まずはユニットバスの土台と床を水平を確認しながら組み立てていきます。

ユニットバスの床の施工が完了し、浴槽を設置して壁パネル、天井パネルの順番で組み立てていきます。
最後に壁の継ぎ目など水が浸入しないようにシリコンを施工してユニットバスの組み立て作業完了です。



タイルの浴室をユニットバスに変える工事が完了しました。
施工させて頂いたユニットバスは「クリナップ ラクヴィア」になります。
人造大理石浴槽をお選び頂き、滑らかな肌触りで安らぎを与えてくれます。
また壁はベージュ系の木目調をお選び頂き、浴室全体に上質さと温もりの空間を演出してくれております。
暖房乾燥機付き換気扇を導入させて頂きましたので、梅雨時などは洗濯物も干せて、乾燥機能で浴室内部のカビの発生を抑制してくれます。
お施主様からは「浴室が広く、とても快適になり毎日の入浴が楽しみです。」と嬉しいお言葉をいただきました。
まとめ
長崎で便利屋をお探しなら、長崎便利屋あんしん隊にお任せください!浴室工事をはじめ、さまざまなリフォームにも対応可能です。お客様のご要望に応じた柔軟なサービスを提供いたします。お困りごとがあれば、まずはお気軽にご相談ください。

お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)
【写真で簡単お見積もりサービス】
当社に写真を撮って送るだけで簡単に「無料お見積り依頼」ができます! 現地調査不要で手軽にお申し込みいただけます。 →カンタンWEB見積もりのお申込みはコチラ
【オンライン相談サービス】
ご自宅から相談OK!リフォームオンライン相談サービスをはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ